
宝石・貴金属 池田商店 ジュエラーイケダ | |
---|---|
住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-5-13 |
電話番号 | 052-221-7411 |
FAX番号 | 052-201-6900 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 |
MTEC駐車場(契約駐車場) 店舗西側 1台 |
アクセス |
地下鉄栄駅「8番」出口(サンシャイン栄ビル)より徒歩7分 地下鉄伏見駅「4番」出口より徒歩5分 ※三蔵通本町北西角 ダイヤの指輪が目印です! |
1886年 | 名古屋市中区鉄砲町(現在の場所)に池田正信商店として創業 |
---|---|
1898年 | 池田両替店と改称 |
1908年 | 池田商店に店名変更する。 |
1914年 | 天皇、皇后両陛下に純銀製洋盃の御買上げを賜る。 |
1919年 | 蝶のシンボルマークを商標登録する。 |
1957年 | 名古屋城の金シャチの地金を納入する。 |
1960年 | 杉本健吉画伯デザインの包装紙を採用する。 |
1993年 | 池田ビル新築、現在に至る。 |
~ジュエリーリフォーム編~
Q1:ジュエリーリフォームはいくらからできますか?
A1:素材やデザイン、ダイヤの使用の有無にもよります。
例えば 立て爪リングからダイヤモンドのプチペンダントにリフォームする場合は、20,000円から可能です。
※地金などの相場変動により価格が変動することがございます。詳細は、お問い合わせください。
また、残った地金枠を下取りしますので、さらにお値打ちにできます。
Q2:片方なくしてしまったイヤリングや、年齢的に似合わなくなった小さなジュエリーなどを複数合わせて一つのリングになりますか?
A2:可能です。
ただ、個々のジュエリーの石の形状や合わせたときのバランスがありますのでご相談ください。
Q3:短くしてもらったパールネックレスの玉が余っているのですが、これで何かできますか?
A3:パールの穴の位置にもよりますが、パールを1点留めにしてペンダントトップにすることは可能です。
Q4:祖母の遺品を整理していたら、リングが出てきました。古いデザインで、価値もわかりません。
宝石の判断をしてもらうことは可能ですか?
A4:お客さまのリングを見せていただき、可能であれば鑑別いたします。
Q5:主人の形見のタイタックやタイバーをリフォームして身につけたいと思うのですが、そのようなことはできますか?
A5:タイバーの形状にもよりますが、宝石が入っていればその宝石にダイヤを足したりしてリフォームが可能です。
~オーダージュエリー編~
Q1:オーダーというととても高いのではと思うのですが?
A1:オーダージュエリーの場合、最初にお客さまのご予算をお聞きして、ご予算に応じてお作りします。
予算はこれぐらいとおっしゃっていただければその予算の範囲でデザインさせていただきます。
ご予算を大幅にオーバーするようなことはありませんのでご安心ください。
Q2:出来上がったジュエリーがイメージと合わなくて作り変えたいとき、追加料金は発生しますか?
A2:基本的には、発生いたしません。
作成前にデザイン画やパンフレットなどを参考にデザイナーがご相談させていただきますが、出来上がったジュエリーがイメージに合わないようでしたら、 お気に召さないところを無料で修正致します。(デザイン変更不可)
Q3:使いたい宝石があるのですが、価格帯も選び方も判りません。どのように決めていくのですか?
A3:まずは、使いたい宝石の種類を教えてください。
宝石は種類によって価格帯も様々です。また、品質や稀少性により価格に差が出ます。宝石に精通したスタッフが対応しますので、ご予算に合わせたものをご用意いたします。
Q4:愛犬をモチーフにしてジュエリーを作りたいのですが、そのようなことは可能ですか?
A4:可能です。愛犬のお写真を数枚お持ちください。